現在の仕事についた経緯

弊社は昭和42年、建設現場を中心としたパトロール給油を祖業として設立されましたが、2017年より、運送会社の長距離トラックなどを対象に石油小売を行っている宇佐美グループの一員となりました。
宇佐美としては中長期視野で会社の発展を考えた際に、やはり新規事業の展開が必要であるとの判断から、石油業という同カテゴリーでありながら、新たな可能性を感じられる配送事業に着目しました。
私はもともと宇佐美の社員であり、就任前は北海道から九州まで13支店ある中で、兵庫県・島根県・鳥取県・岡山県・広島県・山口県・四国4県を担当する山陽支店の責任者を務めていました。
その後、突然の人事で大変驚きはしたものの、2018年に三和エナジーの代表を拝命した次第です。

仕事へのこだわり

近年はSDGsの観点から石油の扱い方が見直され始めていますが、弊社でも非常用発電機の重油タンクの循環濾過クリーンを独自に開発し、特許を取るなどして、かねてから環境にかかる配慮を行いながらビジネスに取り組んできました。
そして、私達の主力のお客様であるゼネコン様については特にスピード感を持ってSDGsの達成にあたられており、具体的には「CO2排出量50%減」を掲げて邁進し、僅かに手の届かない残り5%を燃料の見直しをもって実現したいとの意向を持っていらっしゃいます。
そこで注目が高まっているのがバイオ燃料です。弊社では2024年2月に埼玉県狭山市内にバイオ燃料プラントを新設いたしました。
バイオ燃料の安定供給を目指すといったSDGsにかかる施策は、ゼネコン様を中心とするお客様へのニーズと世の社会問題を同時に満たすものとして、現在特に注力している事業です。
また、私が代表に就任して以降は、全国を対象としてM&Aを積極的に行っています。
親元である宇佐美が、北海道から九州まで全国に拠点を構えていることもあり、弊社も全国で繋がれるネットワークの構築に注力しているところです。
さらに、M&A後も引き続き皆さんに弊社で活躍して頂けるような環境・風土を整えると共に、「役職は人を育てる」の言葉にならい、積極的に役職登用を行うなど、社員のモチベーション向上や士気のマネジメントは日頃から意識しています。

今後の目標

今後の目標は、バイオ事業も含め拠点がないエリアにも積極的に進出し、日本全国へネットワークの拡大を目指します。そのためにM&Aも進めていきますが、EESSやバイオ事業が注目を集めるようになって以来、新卒採用では予想以上の応募があります。世の中や地球環境問題に役立つ業務が志望動機になっている追い風を受け、人材育成もしっかり行いながら、堅調な成長を目指していきます。

若者へのメッセージ

皆さんにおかれては「何になりたい」「こういう職業に就きたい」といった夢や希望を持って日々を過ごされていることでしょう。
私個人の考えでいうと、人生で最も幸せなことは、自分の仕事を好きだと思えることではないかと思います。
私自身、弊社の社員にも自身の仕事に誇りを持ってもらえるよう、経営者として日々努めています。
多くの会社・職業がある中でさまざまな迷い、悩みが生じることも多いかと思いますが、ぜひ自分が心から好きだと思える仕事に就けるよう、研鑽を積んでいって頂きたいと思います。