現在の仕事についた経緯

大学卒業後にリフォーム会社に入社。その後東証1部上場企業の不動産買取再販業者の関西支店の立ち上げメンバーになり、売上高全国1位を達成。その後中堅不動産業者にて、仕入営業部の部署を立ち上げ、3年間で20名を採用しました。
不動産買取再販事業に関しては13年間の経験を有し、実績があると自負する一方、在庫を抱える業界の弱みも理解しております。
この経験を活かし、自らの責任と裁量で理想の組織作りを行うために創業を決意しました。
現在も引き続き、理想の組織を形成することに力を注ぎ、職場を通して物心両面の幸福を追求し、自己実現の場の提供をおこないたいと考えております。

仕事へのこだわり

私のこだわりと想いは会社名、企業理念、経営理念、経営方針に込めております。
会社名であるノーブデンスは“ノーブル(品格)”と“コンフィデンス(信用)”をかけ合わせて作りました。この言葉の意味を、私を含めた従業員は常に意識し、関わる方々に信頼していただくために、まずは自身の行動全てにおいて品格を持ち行動を重ねることを大事にしております。
次に、経営理念である“社員の永続的な幸福のために運営し社会に反映していく”、これを実現するために、従業員の幸福を第一に考えております。そして幸福に満ちた従業員が、お客様や地域を幸福にするという好循環を意識しております。
また、目先の仕事ではなく継続的な仕事をすることにこだわっております。これは継続的な発展を意識して取り組むことで、より持続的な成果を生み出すことができ、将来的な信頼性の向上につながると考えているためです。
そして、強い組織を創るために、全社員、無駄な時間を過ごさず、個々の長所を活かしてもらいたいという気持ちが強いです。
採用時に必ず適性検査を行い、個々の強みを発揮できるように部署の配置を行うなど、「苦手なことはやらない」を徹底し、居心地の良い環境づくりに努めております。

若者へのメッセージ

弊社の経営方針は、“時代の流れを読みながら、良いものは残し、変化に強い組織を創造する”です。
創業時はコロナが流行していましたし、誰もが予測できないことが今後も起こる可能性は十分にあります。こうして時代が変化していく中でも、自分の軸は持ちながら柔軟に対応し、常に成長し続ける姿勢を大切にしてほしいです。
私は経営者として若いと言われることが多く、まだまだ人生これからです。大学までは野球に打ちこみ、社会人では不動産の知識を蓄え、結果より経験を優先してきました。目先の結果だけを追っていると長期的な成長や成功を妨げるリスクが高いと考えているため、長期的な視点を持ち、持続可能な成功を目指してきました。
私自身、今まで遠回りをして、経験を優先してきたことで土台がやっとできあがり、ようやく少しずつ結果を出せるようになってきたと感じております。失敗を恐れず、挑戦を楽しんで重ね、大きな成果を出すために土台を確立させて、目先の結果より遠回りをしてでも経験を優先してほしいと思います。