現在の仕事についた経緯
デザイン制作をする傍ら、思いもよらぬキッカケで清掃業に携わることになりました。
未経験だったからこそ人とは違う感じ方があったのかもしれません。
清掃業は黙々と作業に没頭する事業とも言えます。
ビルメンテナンス業界は独特な世界観があり、古い体質と変化ができない閉塞的な業界でもあります。
しかし私から見たこの業界とビジネスモデルは興味深く面白いなと思いました。
そして今後大きなビジネスチャンスがあるという思いが芽生え始め、この業界に携わってから6年後に独立しました。
仕事へのこだわり
自分の常識は相手にとっての非常識となる場合もあります。
モノの価値や見え方はその人の立場、年齢、性格、人生経験などによって変わってくるということを意識しています。
10人で取り組むプロジェクトがあれば、そこには10人の個性と見え方が入ってくるということになります。
その個性や特徴を活かすこと、伸ばしていける環境を整えることが大事かなと思います。
全部完璧にできる必要はないのです。適材適所を見極めましょう。
若者へのメッセージ
何かに没頭できること、時間を忘れて夢中になれること、
自分の中で没頭できることは何があるか考えてみてください。
その没頭できる何かはあなたの才能でもあり、そこにあなたの未来や成功のヒントが隠されています。
勇気を出して飛び込んだ先に待ち受けていることは失敗や大きな挫折かもしれません。
しかしその失敗は成功するための失敗なのです。
その小さな一歩を積み上げたことが大きな成功への道に繋がって行くと思います。
みなさんは何のために仕事を頑張りますか?
私が考える仕事への想いと最大の目標は今もこれからも決まっています。
それは「人生を楽しむために仕事を頑張る!」です。