現在の仕事についた経緯

人材紹介の手数料が高くて採用を諦める企業を見てきたからです。年収の30%以上を成果報酬として支払っても、数年も経たないうちに転職することが当たり前になった日本では、転職はサブスクのような支払い形態になっていくと考えました。
人材業界をすべて敵に回してしまうのではとビクビクしていますが…。採用手数料0円を実現させたいと考えました。

仕事へのこだわり

仕事へのこだわりは3つあります。
1つは、態度で人を動かさないことです。子供のうちは、嫌な顔をしたり、嬉しい顔をしたりすれば、周りがそれを見て行動してくれます。しかし、大人になってもそれを続けている人がいます。やたらと不機嫌な上司、疲れを顔に出す先輩、これは人と仕事をする上で「子供」です。いつも明るく振る舞うことが大人だと思っています。それができない日(体調が悪いなど)は、人と一緒に仕事をするべきではありません。人に気を遣わせてしまうからです。
2つ目に、難しい言葉を使わずに小学生でも理解できる話し方を心がけています。人は人の話を5%も聞いていないと思っているので、言葉ではなくイメージで伝えるようにしています。
3つ目は、「やめときな。」と言われたものにも挑戦することです。当たり前の方法を否定する人はいませんが、誰もやっていないことや誰かが否定することに、チャンスや価値があると思っています。

若者へのメッセージ

恥をかいて欲しいです。何かに失敗したり馬鹿にされたりして欲しいです。それはチャレンジをしないと経験できないことだからです。私は40歳を過ぎていますが、眉毛をアートメイクしたり美容医療で肌を綺麗にしたり、「おっさん何してんだよ」と言われるようなことをやっています。しかし、美容に詳しくなると、営業先で担当者が女性だった場合に「美容トーク」で盛り上がることができます。
また、InstagramやTikTok、Youtube動画を始めました。今までは見る専門だったのですが、これもチャレンジです。やったことがないことや、子供の頃にやりたかったことを全力でやって欲しいです。何をしたらよいか分からなければ、私に連絡をください。一緒に見つけましょう!