現在の仕事についた経緯

複業クラウドの構想を考えたきっかけの1つに、地元大分の幼馴染の影響があります。一緒に東京に出て挑戦する夢をもっていたのですが、その友人は実家の事業を継がなければいけなくなり、夢を諦めることになりました。物理的な距離で挑戦をあきらめないといけない現状を、複業でなんとか解決できないかなと思っていたんです。そこでWebで自由に企業や実態と出会えるマッチングプラットフォーム「複業クラウド」を生み出しました。
複業の良さは、大きく環境を変えることなく挑戦できることです。東京で働きながら地元へ恩返しがしたい、自分の知見や経験を他の場所で活かしたい、そんな挑戦したいと考える全ての方の後押しができたらいいなと思っています。
今後もメイン事業である複業クラウドを通じて、金銭報酬/副収入を目的とした「副業」だけでなく、スキルアップやキャリアアップ、自己実現など複数の居場所で複数の目的を達成する「複業」を推進していきます。

仕事へのこだわり

「売上は、感謝と期待の総和である」という考え方を大切にしています。これは私の前職、株式会社ビズリーチ(現 ビジョナル株式会社)で学んだお客様との向き合い方です。
お客様がサービス導入を決定してくださったとき、それは最初の「期待」をいただいたときです。「期待」をいただくには、新規契約数、売上金額などの表面的な数値だけを見ていては得ることができません。提供するサービスの価値を伝え、お客様が抱える課題とソリューションを繋ぎ合わせることで生まれる納得感が必要です。
だからこそ、お客様が抱える課題は何か、時代と共に移り変わるリアルな最新の課題を掴み、提供できる価値を考え続けることを大切にしています。

若者へのメッセージ

AIが発達し世の中が便利になっていく中で、人間に求められるのは課題発見力だと思います。そこにビジネスチャンスも眠っていると思うので、ぜひ日頃の生活の中で感じる不便だなと思うことに目を向けてみて欲しいです。
そして課題が見つかったら「覚悟を決め、磨くこと」を大切にしてほしいです。覚悟とは、目の前の課題に関して本気で変えたいと思っているかどうかです。私が起業したのは「これこそが、命をかけて取り組むべきことだ」そう感じたことがきっかけです。
新しいことに挑戦するタイミングに悩む方は多くいらっしゃいますが、最終的には自分の意志で決めることが大切だと思います。チャンスは気付いたときには通り過ぎてしまいます。覚悟を決め、磨き続けること。最終的には覚悟の総和がものをいうと思います。