現在の仕事についた経緯

現在の仕事に携わるようになった経緯としては、少子化で変わりゆく日本の未来に不安を感じたからです。明治大学を卒業しエンジニアとして多彩なプロジェクトに携わる中で、ありがたいことに技術だけでなく経営の視点も磨かれていきました。
それらの経験も活かしながら、100年後も若い人たちが楽しく働ける環境を作りたいという強い思いで、2023年12月に株式会社ソワレ東京を設立しました。
中小企業のWeb集客支援やシステム開発、マーケティングに加え、現在は採用力の向上を狙った自社プロダクトにも力を入れて、日々奮闘しています。

仕事へのこだわり

私が仕事に対して一番大切にしていることは、いつも「もっと良くできないか?」「不要な工程はないか?」という飽くなき探求心です。新人の頃からただこなすだけの仕事ではなく、使うツール、仕事道具やルーティン、さらには生活習慣にまで目を向け常に改善を意識してきました。システム開発やプロジェクト管理では最新技術を積極的に取り入れ、無駄を省いて効率良く作業を進めるよう心がけています。
また、クライアントとのコミュニケーションにも特にこだわり、納品物だけでなく常に期待以上の価値を提供することをモットーにしています。具体的には、頂いた対価の3倍以上の成果を返すという強い信念のもと、細かな気配りと迅速なレスポンスで信頼関係を築いてきました。
仕事は日々のチャレンジと自分自身の成長の場であり、同時に最高の遊び場でもあると思っています。失敗や困難も次へのステップと捉え、常に前向きに取り組むことで新しいアイデアや解決策がたくさん湧いてきます。これからも、創造性と効率を両立しながら、自分自身の働き方や提供するサービスを磨いていき、圧倒的な結果と価値が出せるように日々精進して参ります。

若者へのメッセージ

少子化が加速して今後労働力人口が足りなくなることは明白です。そして売り手市場でこれからの若い人たちは本当の意味で企業を選ぶ側になります。そうすると、自然と緩い環境に身を置いていしまいがちです。
そんな世の中で今後は自分の身の回りの環境や出来事に疑問を持ち続けて、課題を見つけ、解決する力を身につけていくべきだと考えています。私もまだまだ成長の途中なので一緒に若者が楽しく働ける世の中を作っていきましょう!