現在の仕事についた経緯
元々モデルやタレント業を行っており、ご縁がありウォーキング講師となりました。
とあるミスコンのビューティーキャンプへファイナリストとして参加する前日に、急性胃腸炎になり辞退をしなければならない、ということがありました。
そんな時に講師業のお話をいただき、落ち込んでいた矢先に舞い込んできたこともあって、「自分自身が人前に出るのではなく、人を育ててサポートするという人生の転機になり、新しい自分に出会えるかも」と思いました。
今まで自分が習得した技術を様々な年齢層へどう伝えるかを考え、言葉遣いや接し方についてたくさん勉強しました。
そして、様々な素敵な方との出逢いによって、ウォーキングスクールから総合エンターテイメントスクール『Developスクール』に事業拡大をすることが出来ました。
講師をスタートしてから2024年11月で丸10年となります。
仕事へのこだわり
もちろん最初はウォーキング講師のアシスタントからスタートでした。そこから独り立ちするキッカケとなったのが恩師の裏切りですね。
当時はとてもショックで立ち直れないと思う程落ち込みましたが、悔しさをバネに更に上へ向かっていこうと気持ちの転換が出来ました。恩師から技術を学べたことに関しては今でも感謝しております。
『Develop』という名前を使い講師業をスタートさせた頃は、(当時の私は若かったこともあり)舐められたくないという一心で強く見せようとしていました。
ただ、昔も今も変わらないことは、『Develop』という名前の由来でもある『発見、発掘』です。そのままの意味ですが、出逢った生徒達の良さを見つけ、それを伸ばしていきたいという気持ちに変わりはありません。
もし生徒がエンタメで活躍しない人生に進むことがあったとしても、学んだことや努力したことに無駄なことは一つもないと思います。吸収したことを今後の人生でプラスにしていって欲しいです。
この業界は正直なところ妬みや恨みを持たれることが多いと思います。人のことをとやかく言う人が多くいますが、“何か陰で言われているイコール注目してくれている”と捉えるようになりました。ショーやイベントを真似されたこともありましたが、それは真似したい程良いものを作っているんだなと…。
ここまで前向きに考えれるようになるまでには時間がかかりましたが、こういう様々な経験をさせてくれた方々には感謝をしております。恩を仇で返さず、出逢った人へ感謝し、強い信念を持ち続けるというのは、今も昔も変わらないこだわりかもしれません。
若者へのメッセージ
素直な気持ちを忘れずに、いくつになっても学びを忘れないで欲しいですね。
嫌なこと、悔しいこと…生きていると沢山あると思います。そういった事が起きたときにどれだけ自分の気持ちを保てるかが大切かなと思います。
良いことばかり言う人には気を付けて欲しいかな。悪いところをちゃんと指摘してくれる仲間を大切にして、素直に受け入れてみて!
辛い時は抱え込まずに周りに助けを求めることも大切です。人生で起きることは一つも無駄ではないですからね。